Posted by & filed under blog.

こんばんは!もときりなです。

 

日々情勢が動いている昨今。

最近よくお問い合わせをいただく【酒菜家ええねんの営業】について。


 

.

酒菜家ええねんの営業については、

【国や県(市)の通達に従って】います。

営業時間や混雑状況は、お電話でのお問い合わせ(※)

承っておりますのでお気軽にご連絡くださいね!

営業する際にはアルコール消毒や店内換気、マスクの着用など

引き続き行っておりますので、ご安心ください。

 

※…InstagramやTwitterのメッセージ、コメント機能で営業のお問い合わせをいただくことが増えています。

店舗側ではすぐに確認しお返事することが難しいため、お急ぎの場合はお控えくださいませ。


 

.

早く、気兼ねもマスクもなしにお酒を楽しめるようになりたいですね。。

(森本店長は元々あまりお酒は飲まないようですが)

.

それでもこんなお家時間があるからこそ、日本酒への知識が深まるってもんですよね!

いつものシリーズ、始めちゃいましょう!


.

過去のシリーズはこんな感じ↓

①「精米」について

②「洗米」と「浸漬」について

③「蒸米」について

④「製麹」について(「麹」ってなに?)

⑤「製麹」について(「蓋麴方」の紹介)

⑥「製麹」について(どんな状態がベスト?)

⑦「酒母(酛)造り」について(「酵母」ってなに?)

⑧「酒母(酛)造り」について(「速醸系」「生酛・山廃系」ってなに?)

⑨「酒母(酛)造り」について(「速譲系」「生酛・山廃系」の違い)

※それぞれ該当ページに移動できます。

.


 

.

【日本酒の製造過程⑥】

.

醪(もろみ)造り

/酒母に麹、蒸し米、水を加えて発酵させる。

醪は白濁したにごり酒のようなもので、アルコールや香味成分など日本酒としての骨格が完成した状態。

.

.

.

んんんん???

と、パニックになっているのは私だけでしょうか。

何にパニックって、醪造りの<素材>ですよ。

日本酒って過程毎の素材が、プ●キュアとか仮面●イダーみたいに世代交代制じゃなくて、

アベ●ジャーズみたいな継ぎ足し制なんですよね。

.

あ、何言ってるのかよく分からない?

じゃあちょっと下にざくっとまとめてみましょうか。

.

<各過程に必要な素材>

★「精米」~「蒸し米」

→米

★製麹

蒸し米、黄麹菌

★酒母(酛)造り

蒸し米、麹、水、乳酸*

*乳酸を使うのは「速譲系」のものだけ

★醪造り

蒸し米、麹、水、酒母(酛)

.

ほら!!分かります?私のさっきの例え。

「蒸し米、麹、水」多用されすぎ問題。

実はこうして書いている私が一番理解しきれていませんでしたね。。

ここまで書いてようやっと理解できました。

.

.

さぁ、いよいよ日本酒も完成間近。

醪造りについてはそんなにややこしくなくて、

最初の2行で概要はお分かりいただけたんじゃないのかなと。

.

というわけで、次回は醪造りの具体的な工程をご紹介!

お楽しみに☆

.

.

その頃には、せめて今よりは情勢が落ち着いていることを願います。。